事業内容

エム・エム・プラスチック株式会社の事業

資源廃棄物の再生処理及び再商品化事業

  • 容器包装リサイクル法(「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」容リ法)に基づいた再商品化事業者(リサイクル事業者)として、各家庭で分別され、各市町村が回収・資源化した大切なプラスチック製容器包装材(容リ材)をペレットや減容品(乾式ペレット)、及びPSインゴットなどのプラスチック素材にリサイクル(再商品化)し、販売しています。
  • 当社の富津プラスチック資源化工場は、プラスチック素材にリサイクルする工場として千葉県で最大規模、全国でも有数の規模を有します。

プラスチック製品の開発・製造・販売

当社では自社でリサイクル(再商品化)した減容品を材料として利用し物流用パレットを製造・販売しています。容リ材をリサイクルしたペレットのみで製造された、主に一回限りの利用に適したパレットも販売されていますが、当社製品は容リ材を内部材料とすることで、100%バージン樹脂で製造したプラスチックパレットと遜色のない品質、長寿命を特徴としています。

容器包装リサイクル法について

家庭ごみの処理・処分については、それまで市町村の固有事務として、全面的に市町村の役割・負担に依存していました。しかし、廃棄物の処理には膨大な費用がかかります。そこで、 容リ法では、これまでの責任分担をあらためて見直し、 市町村が収集した後のリサイクル(再商品化)については、容器包装にかかわって事業を行っている事業者(特定事業者)に、リサイクル(再商品化)の義務を課すことにしました。 その意味で、容リ法は、日本で最初にEPR(拡大生産者責任)を導入した法律です。

詳しくは⇒財団法人容器包装リサイクル協会

循環型社会構築に向けた取り組み

エム・エム・プラスチックは家庭から排出されるプラスチック資源ゴミをリサイクル(再商品化)するとともに、再商品化された原料を使用したパレットを製造・販売することにより以下を実現しています。

  • 資源の有効活用
  • 省エネルギー効果
  • 最終処分場の延命効果
  • CO2排出削減効果

パレットにMaster Model Plate(MMP技術)を採用

MMPパレットでは、コア層(内部層)をスキン層(表層)で挟み込むサンドイッチ成形技術【MMP技術(※)】を採用しております。

スキン層には従来からパレット採用されているPEまたはPP材を、コア層には当社でリサイクルされた容器包装プラ再生材(主成分はPP・PE)を使用する事により、従来のリサイクルパレットの様々な欠点を解消しました。

  • 強度不足を解消しバージン原料のパレットとほぼ同程度の強度確保に成功
  • 廃棄物特有の臭気カットに成功
  • 黒や灰色系等濃い色以外に自由な色付けが可能
Master Model Plate

(※)MMP技術とはMaster Mold Plateの略。

パレット断面図

パレット断面図